第17回かながわシニア美術展に関するQ&A

平成30年度に開催される第17回かながわシニア美術展に関するよくあるご質問の事例をまとめました。
下記以外にご不明な点がありましたら、 かながわシニアフェスタ事務局にお問い合わせください。


A. 応募について

Q1.  作品の応募を検討しておりますが、募集に関する案内書はありますか?

A1. このHPから 「作品募集のご案内」(←クリック)がダウンロードできます。また、神奈川県内の各市町村役場の高齢福祉部門でも入手できます。

 

Q2. 応募資格はありますか?

A2. 神奈川県内在住で昭和35年4月1日以前生まれ(平成31年3月31日時点で59歳以上)のアマチュアの方ならどなたでも応募できます。外国籍の方も、市区町村に住民登録がされていれば参加可能です。

 

Q3. 応募作品について決まりはありますか?

A3. 3年以内に作成・撮影した未発表のもの1点のみです。各部門別に出品規格がありますので、確認してください。

【全般】
Q3-1. 複数人が共同で作った作品は、出品できるのか。
A3-1. 出品できません。
Q3-2. 出品することになっていた作品の作者が亡くなった。このような作品でも出品できるのか。
A3-2. 出品できます。作品の選考は各参加申込団体で決定してください。このような作品を出品する場合は、出品申込書の年齢欄は空欄とし、備考欄にその理由を記入してください。ただし、表彰対象からは除外されます。
Q3-3. 未発表の定義は何か。
A3-3. 公募展、コンクール等での受賞歴がない作品となります。ただし、ねんりんピック和歌山2019へ出品するための予選会を兼ねた出品による受賞は除きます。
Q3-4. 縦40cm×横9cm の強化ガラスの板に漢字7文字で彫刻し、額をつけている。何の部に当たるのか?
A3-4. 作者が文字を見てほしいのか、ガラス工芸として見てほしいのか、彫刻作品として見てほしいのか、本人の意志をまず確認してください。特に、工芸と彫刻の区別は難しいので、作者の制作意図を尊重して応募してください。
Q3-5. パソコンで作ったCGの絵は出品できるのか。
A3-5. どの部門にも該当しないため、出品できません。
Q3-6. 「ぬり絵」は作品として出品できるのか。
A3-6. 既成の図柄を利用したぬり絵は出品できません。

【日本画】
Q3-7. 墨彩画は、水墨画に含まれるのか。
A3-7. 含まれます。
Q3-8. 作品をパネルに貼り付け、周りを布で囲む手法は認められるのか。
A3-8. 布を用いた額装は認められます。

【洋画】
Q3-9. 色鉛筆で描いた絵は、どの部門で出品できるのか。
A3-9. 洋画の部のパステル画で出品できます。
Q3-10. 「素描」は、鉛筆で描いたもののみが出品対象となるのか。
A3-10. 鉛筆に限らず、木炭、ペン、パステル、コンテなどを用い、単色で描かれたものであれば出品できます。
Q3-11. キャンパス地でなく、合板に直接作品を描いての出品はできるのか。
A3-11. 出品できます。

【彫刻】
Q3-12. 彫塑はどの部門で出品できるのか。
A3-12. 彫刻の部門か工芸のその他で出品できます。

【工芸】
Q3-13. 陶芸作品で銚子・徳利のセットで出品できるのか。また、茶道用の茶碗・なつめのセットで出品できるのか。
A3-13. セットとして出品できます。
Q3-14. 刺繍はどの部門で出品できるのか。
A3-14. 工芸の部のその他で出品できます。平面作品ならサイズ(50号以内)にご注意ください。
Q3-15. 着物や帯も審査の対象になるのか。また、仕立て上がっていない反物は審査対象となるのか。
A3-15. 審査の対象になります。反物は、工芸作品の染織で出品できます。
Q3-16. 着物やタペストリー等を出品する場合、吊り下げて展示すると大きさが立体作品の規格外となってしまうが出品できるのか。
A3-16. 出品規格の範囲内で出品して立体作品とする場合は、高さ60cm以内に納まる展示方法を出品票に記載するか、展示方法が分かるよう写真などを添付してください。
Q3-17. 「押し花」や「絵手紙」は工芸作品として出品できるのか。
A3-17. 「その他」に該当します。工芸部門で出品できます。「ちぎり絵」や「切り絵」も同部門で出品できます。

【書】
Q3-18. 硬筆の作品は出品できるのか。
A3-18. 出品できません。

【写真】
Q3-19. デジタルカメラで作成したカラー写真を、パソコンを使用して白黒に変換してもよいか。
A3-19. パソコンによる加工はデジタル加工となるので不可です。

Q4. 応募方法を教えてください。

A4. 作品募集のご案内(募集要項)の「応募票」(←クリック)に必要事項を記入し事務局へ郵送してください。

公益社団法人 かながわ福祉サービス振興会 かながわシニアフェスタ事務局
〒231‐0023 横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル9階
電話: 045-640-6128
FAX:  045-671-0295

 

Q5. 事務局に応募票が到着したことはどのようにわかりますか?

A5. 応募票を受理後、事務局より出品票など受領確認のハガキをお送りします。8月6日(月)までに届かない場合は事務局(045-640-6128)へお問い合わせください。

 

Q6. 出品料はいつ、どのように支払うのでしょうか。

A6. 搬入時(8月20日)に、搬入受付にて現金でお支払いください。現金のみの受付となります。

 

Q7. 落選した場合、出品料はもどってきますか?

A7. 選外の場合でも出品料は返却いたしませんのでご了承下さい。

 

Q8. 組み立てが必要な作品を出品する予定ですが、どうしたらいいですか?

A8. 応募票を送付する際に完成後の写真・組み立て説明図などを添付してください。

 

Q9. 昨年出品したものに少し手を入れて改めて出品することはできますか?

A9. できません。3年以内に作成・撮影した未発表のものでお願いします。

 

Q10. その他、出品上の注意はありますか?

A10. ガラスを使用しないでください。但し、縁・額装・ケース等でアクリルを使う際は、事務局(045-640-6128)へお問い合わせください。

 

 

B. 搬入について

Q1. 搬入日はいつですか? また、どこへ搬入すればよいですか?

A1. 平成30年8月20日(月) 10:30~15:00 展示会場となる神奈川県民ホールギャラリー(横浜市中区山下町3-1)へ直接搬入してください。

 

Q2. 自分で搬入できない場合はどうすればよいですか?

A2. 出品者が委任する代理人(家族、友人など)に搬入していただくことができます。搬入出業者に依頼することも可能ですが、料金は自己負担となります。

 

Q3. 搬入時に使用した梱包材は搬出まで預かってもらえますか?

A3. 梱包材はお預かりできませんのでお持ち帰り下さい。梱包材の用意はございませんので搬出の際は必要に応じてご準備ください。

 

 

C. 審査について

Q1.  審査員は誰ですか?

A1. かながわシニア美術展委員会において選考された審査員です。審査会後に公開いたします。また、審査会の様子は会期中、プロジェクターにて投影いたします。

 

Q2. 審査結果はどのように発表されますか?

A2. 審査結果は選外の方のみ、はがきで通知いたします。また、本ホームページ上にも掲載いたします。

 

Q3. どのような賞がありますか?

A3. 各部門に大賞(県知事賞)・優秀賞・審査員賞・奨励賞・佳作、また出品者の中から特別賞(入選者最高齢者賞)があります。

 

 

D. 搬出について

Q1. 搬出期間はいつですか?

A1. 入選の場合は平成30年8月26日(日)15:00~17:00、選外の場合は展示期間中随時搬出いただけます。

 

Q2. 搬出日に作品を自分で取りにいけないのですが、どうすればよいですか?

A2. 事務局では作品をお預かりいたしません。出品者が委任する代理人の方にお願いして下さい。代理人が来られる場合でも作品預かり証はご持参くださいますよう手配をお願いいたします。

 

Q3. 搬出の時に使用する梱包材は神奈川県民ホールギャラリーにありますか?

A3. 梱包材の用意はございませんので搬出の際は必要に応じてご準備ください。