受付終了
|
|
---|---|
日程 |
2012年5月11日(金) 13:00~17:00 ( 受付 13:00~ ) |
講師 | 田中 義行 |
会場 |
|
対象 | 介護職、管理者及びご興味のある方 |
タグ |
医学知識 全般
|
受講料 |
|
備考 (会場) |
当日はタオルをご持参いただき、動きやすい服装と靴でご参加ください。 |
受講方法 | 会場 |
拘縮と一言で言っても、いろいろな種類があります。今回の研修会では、高齢者に多くみられる拘縮の発生理由から理解し、その対応方法と簡単なアセスメント方法を 実技を含めて学んでいただきたいと思います。
◆ 拘縮の発生理由を学ぶ。◆ 高齢者の拘縮の知識では 本当は欠かせない、 「抗重力筋」と拘縮の関係を知る。◆ 拘縮の評価の仕方を学ぶ。◆ 拘縮予防・改善の方法を学ぶ (動かし方・ポジショニング)。
品川区立東大井地域密着型多機能ホーム理学療法士 介護老人保健施設港南あおぞら医学マネージメント部長を経て、 現在は全国区での講演や相談支援など幅広い範囲で活躍中。 著作「潜在力を引き出す介助(中央法規・単著)」、「写真で学ぶ 拘縮予防・改善のための介護(中央法規・単著)」「縛らない看護(共著)」「現場で使える ケアマネのリハビリ知識便利帖」(翔泳社・監修)。中央法規と日総研から介護技術DVDも作成。