受付終了
|
|
---|---|
日程 |
2012年6月26日(火) 10:00~16:30 ( 受付 10:00~ ) |
講師 | 浅野 睦 |
会場 |
|
対象 | リーダー、管理者、経営者、ご興味のある方 |
タグ |
医学知識 全般
|
受講料 |
|
受講方法 | 会場 |
介護事故や自然災害をはじめ、緊急時対応や苦情など、介護事業にはリスクがつきものです。しかし、体系的なリスクマネジメントの手法を使って、組織として的確にリスクを管理している事業所はあまり多くありません。当講座では、リスクの洗い出しから要因の分析、具体的な対応や対策の立て方を学び、現場で実務として活かせる方法を身につけていただきます。ヒヤリハットや事故報告の書き方についても、具体的な改善ポイントを丁寧に解説します。具体的な対策の立て方も事例を通して学び、基礎から応用までをおさえた実効性の高い内容となっています。
□介護リスクとその体系的理解□事業者として責任を問われる場合とは? □「リスクの想定」に必要な考え方□事故報告書の書き方と悪い例、改善事例□リスク要因の分析方法□整備すべきポイントとは?□事例演習□「人はなぜ間違えるのか」の分析と改善策 □事故防止に向けた具体的な対策の立て方□事故発生後の対応の基本とは?□大規模災害対策の構成要素と事業継続□平常時に準備すべき緊急時のポイント
リスクマネジメントを専門とする経営コンサルタント。
リスクマネジメントや危機管理、災害対策、コンプライアンスを中心に、大企業をはじめ官公庁、自治体、医療機関、福祉施設、保育所などのコンサルティングや研修などを行っている。今までアセスメントや研修、具体的な対策を講じるなど関わった案件数は3000件を超えている。
厚労省主催の全国自治体指導監査職員の研修講師もつとめる。
主な著書に「今すぐできる!BCPの実効性を高める災害対応シミュレーション」(日本医療企画)「現場担当者が考えるべき68のリスク」(アース工房)などがある。