文字サイズ

サービス大賞報告

 
 11月19日に関内ホールで、第3回かながわ福祉サービス大賞=福祉の未来を拓く先進事例発表会=(主催 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会理事長 瀬戸恒彦)が開催されました。
 かながわ福祉サービス大賞は、福祉現場で取り組まれている先進的な事例を発掘して紹介し、特に優れた事例を表彰することにより福祉の現場に光を当てることを目的としています。
 県内の福祉事業所から応募された事例のうち、審査委員会で選考された7事例について、神奈川県立保健福祉大学名誉教授である山崎泰彦先生の進行により、写真や動画を交えて具体的な取り組みが発表されました。

1 概要
(1)主催
 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会
(2)日時
 平成26年11月19日(水)13:20~16:30
(3)会場
 関内ホール小ホール
(4)参加者数
 約215名
(5)参加対象者
 介護事業所、障がい福祉や医療施設の経営者および職員(管理者、ケアマネジャー、介護職員、
 看護職員)、自治体職員、学生、介護サービスの利用を検討している方、興味がある方
(6)参加費
 無料
(7)実行委員長
 小川 泰子 様 社会福祉法人いきいき福祉会 専務理事
(8)座長
 山崎 泰彦 様 神奈川県立保健福祉大学 名誉教授
 厚生労働省社会保障審議会 会長代理
(9)審査委員
 ◎延命 政之 様 延命法律事務所 弁護士
  瀬戸 恒彦   公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 理事長
  深谷 昌弘 様 慶應義塾大学 名誉教授
  鴇田 要一 様 株式会社かなしん広告 元代表取締役社長
(◎は審査委員長)

2 内容

 今年は、事業所から17事例の応募があり、その中から選定された7の入賞事例について、神奈川県立保健福祉大学名誉教授であり、厚生労働省社会保障審議会会長代理でもある山崎泰彦先生(座長)の進行により、1事例10分の持ち時間で発表が行われました。
 来場者の投票結果を踏まえて審査委員会による審査の結果、大賞(1事例)、優秀賞(2事例)が発表され入賞(4事例)とあわせて表彰されました。

▼プレス発表記事はこちらから

◆開会挨拶
  かながわ福祉サービス大賞 実行委員長 小川 泰子

 

◆来賓挨拶
  神奈川県保健福祉局 副局長 國重 正雄 様

 

◆前年受賞者トロフィー返還 
  株式会社学研ココファン 学研ココファン日吉 永田 恭子 様

 

◆事例発表
  座長 神奈川県立保健福祉大学名誉教授 山崎 泰彦 様

 

▼第3回かながわ福祉サービス大賞~福祉の未来を拓く先進事例発表会~抄録冊子全文
下記のリンクから、抄録冊子全文をダウンロードできます。

 抄録冊子全文(PDF: 5,535MB)


(1)通所介護における機能訓練の新たなアプローチ ~栄養サポートを通じて「効果的な機能訓練」を!~
    株式会社ツクイ ツクイ横浜三保 菊池 友香 様

  

(2)コミュニケーションロボット『パルロ』の活用
    社会福祉法人富士白苑 中井富士白苑居宅介護支援センター 通所介護事業所  相原 邦彦 様

  

(3)高齢者福祉施設における障がい者雇用の取り組み
    工藤建設株式会社 フローレンスケアリンクス 福田 政弘 様

 

(4)利用者の生きるに寄り添って
   有限会社ふれんどりぃ 筒井 すみ子 様

  

(5)「今日、用がある場所」~老人福祉センターから介護予防を考える~
  社会福祉法人横浜市社会福祉協議会 
  老人福祉センターユートピア青葉、横浜市もえぎ野地域ケアプラザ
      片桐 明日美 様、木村 富子 様、門脇 宣幸 様

  
 

(6)通所介護における地域リハビリテーションの可能性~失語症者への支援の一例~
  株式会社ケアシステムネットワーク 地域リハビリデイのぞみ 山口 裕輝 様

  
 

(7)「ウィン・ウィンの絵カード」の活用
  一般社団法人そよ風の手紙 すまいるスペースその風の手紙 新保 浩 様

  

 
◆紙上発表演題

事例名 所属法人 勤務先 発表者

もちがたべられる!
~口どけもち開発までの道のり~

社会福祉法人
かながわ共同会

厚木精華園

斎木よしみ
中野博

ヘルパーの働きかけで閉じこもりがちな生活から、自分でも出来ることを見つけ希望に満ちた生活へ 特定非営利活動法人
介護支援グループ
すきっぷ
介護支援グループ
すきっぷ
辻丸佳代子
在宅生活を諦めない
~いつまでも家族と一緒に~
株式会社 ツクイ ツクイ藤沢羽鳥
デイサービスセンター
佐藤里美
守屋基子
電車に乗って新江ノ島水族館に行こう 社会福祉法人
愛成会
特別養護老人ホーム
愛成苑
高島起代子
鈴木浩二
八重柏尊
ワシの生活に手出し無用! 株式会社
ニチイケアパレス
介護付有料老人ホーム
ニチイホーム柿生
小森崇央
ボンジュール ユマニチュード
~医療現場の認知症ケアメソッドを介護現場に~
株式会社
学研ココファン
学研ココファン日吉 日下文則
困難事例を解決するには観察力とコミュニケーション
~携帯電話とメールを使って~
日総ニフティ株式会社 訪問介護事業所
日総ニフティ株式会社
岡本千絵
島袋尚美
新しい業務体制作り
フリー入浴の実践
社会福祉法人
富士白苑
特別養護老人ホーム
藤沢富士白苑
飯島嘉仁
生きる手応え、溢れる笑顔 私が主役!
~豊かな生活実現の支援レク~
日総ニフティ株式会社 介護付有料老人ホーム
すいとぴー金沢八景
川上麻美
自分の力で 株式会社
ニチイケアパレス
ニチイホームはるひ野Ⅱ番館 藤原慎一朗

           

































(敬称略)


◆紙上発表者のご紹介



◆会場の様子

  

 ◆参加者投票の様子

 

◆各賞の選考方法
  来場者の投票結果(1人20点(10点×2)を投票)の合計得点を踏まえて審査委員会による審査の結果、
  最も優秀な事例とし大賞(1事例)及び優秀賞(2事例)、入賞(4事例)を選考します。

◆特別講演
  テーマ : 地域包括ケアのしくみづくり
  講 師 : 多摩市健康福祉部高齢支援課長 伊藤 重夫 様

  
 
 高齢化の進む中で、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される体制(地域包括ケアシステム)の構築が必要となっています。行政がコ- ディネート機能を担いつつ、多摩ニュータウンを始めとする地域の高齢化が進む集合住宅をフィールドとして、医療、住宅、福祉等の多様な分野からアプローチが行われてきた多摩市の取り組みを紹介していただきました。
(多摩市の取り組みは、厚生労働省の先進的事例として公表されています。)

◆発表・講評
   審査委員長 延命法律事務所 弁護士 延命 政之 様

   

◆表彰式
  公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 理事長 瀬戸 恒彦 

(1)かながわ福祉サービス大賞
  利用者の生きるに寄り添って
  有限会社ふれんどりぃ 筒井 すみ子 様

  

  




(2)優秀賞
  通所介護における機能訓練の新たなアプローチ ~栄養サポートを通じて「効果的な機能訓練」を!~
  株式会社ツクイ ツクイ横浜三保 菊池 友香 様

  

  高齢者福祉施設における障がい者雇用の取り組み
  工藤建設株式会社 フローレンスケアリンクス 福田 政弘 様

  

(2)入賞

 コミュニケーションロボット『パルロ』の活用
 社会福祉法人富士白苑 中井富士白苑居宅介護支援センター 通所介護事業所 相原 邦彦 様

   

 「今日、用がある場所」~老人福祉センターから介護予防を考える~
 社会福祉法人横浜市社会福祉協議会
 老人福祉センターユートピア青葉、横浜市もえぎ野地域ケアプラザ
 片桐 明日美 様、木村 富子 様、門脇 宣幸 様

  

 通所介護における地域リハビリテーションの可能性~失語症者への支援の一例~
 株式会社ケアシステムネットワーク 地域リハビリデイのぞみ 山口 裕輝 様

  

 「ウィン・ウィンの絵カード」の活用
 一般社団法人そよ風の手紙 すまいるスペースその風の手紙 新保 浩 様

  

◆閉会挨拶
  公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 理事長 瀬戸 恒彦

 

◆協賛
株式会社アリス
株式会社日本コンピュータコンサルタント


ページトップ