第12回かながわ福祉サービス大賞

福祉の力で社会を笑顔にかえる! 市民、行政、福祉 みんなを笑顔にする三方よしのモデル事業! 就労継続支援B型事業所 KAERUWorks No.8 当B型事業所は2024年より座間市と直接提携し、ごみの集積所に出 された布や燃えないごみを回収しまだ売れる物を選別、買い取り市 の収入にする取り組みを始めました。市民サービスの向上、市の歳 入の向上、工賃の向上とまさに三方よしの取り組みになっていま す。市と福祉の協働にも繋がる活動です。 リユース事業に障がい者が関わることにより、市民サービスの向上、市の歳入の向上、工賃の向上 につながっていることに感心しました。このような取り組みが広く普及することにより、地域共生 社会づくりにもつながると思います。 就労支援B型事業所が、行政とも協働して洋服のリサイクルを起点とした循環型の事業により、工 賃アップをはかるなど、今回のテーマに即した提案ともいます。 一次審査での審査員コメント このたびは、「三方良し」をテーマにした地域共創の連携事例に、たくさんの素晴らしい取組みをご応 募いただき、誠にありがとうございました。皆さまの熱意あふれる活動に触れ、地域共生社会の未来に向 けた大きな可能性を感じております。地域の多様な主体が連携し、支え合いながら新たな価値を生み出す ことが、これからの社会には求められています。本かながわ福祉サービス大賞が、さらなる協働の輪を広 げる契機となることを願い、私たちも引き続き尽力してまいります。ともに、誰もが安心して暮らせる社 会づくり、まちづくりを進めてまいりましょう。 (前回大会)第11回かながわ福祉サービス大賞 ※画像をクリックすると動画が再生されます

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=