第12回かながわ福祉サービス大賞

弊社は、日本唯一の取組である、障害者施設が運営する 障がい者専門の結婚相談所です。そのシステ ム、内容についてご説明させていただきます。 現在、5000件以上の結婚相談所が全国にあります。 一般的な結婚相談所では、お見合い・交際・婚活相談・面談のサイクルにより、お相手探しの機会を増や すことで成婚を目指します。 しかしこの方法では、障害を持たれる方は、多くの方に申し込みができな い…、お見合いに繋げられない …、障害についての相談が出来ない…などの結果により、メンタル面が 持たずに婚活を続けられない方も多くいらっしゃいます。 弊社は お相手探しの機会を増やす事ではなく、障害者施設を運営するアドバイザー「福婚アドバイザ ー」が福祉の視点と婚活の視点を持って、一人一人の個性を理解し関わらせてもらっております。その結 果、その方にピッタリの活動方法を提供しながら、自己肯定を上げ、自己成長を促し、自己決定・自己実 行・自己実現に繋げております。この仕組みを「チャレンジサイクル」と呼んでおります。また成婚され た会員様には、成婚後も新生活応援プログラムとして見守っております。 サービス内容は、ステージに合わせたサポートを提供しております。日々の相談サポートでは、24時 間LINE相談・ご家族支援。活動サポートは、リモート塾・リモート合コン。更には 成婚したカップ ルに、新生活応援プログラムを取り入れ、成婚後のお二人が安心できるところまで見守り、成婚者から反 響を呼んでいます。 人気のサポートは ①「男塾」「女性の座談会」毎回会員様が婚活の悩みや、婚活の状況の報告、また成婚者からのアドバ イスなどを共有、また毎月テーマを決めてディスカッションをしています。「自分だけじゃない仲 間がいるんだ」と大好評です。 ②「疑似お見合い」現在は男性限定ですが、就労B型施設(SABOに来るお客様)のサポーターが「疑 似お見合い」を有料ではありますが、サポートしてくださっております。お見合いを苦戦されて いる 方、初めてのお見合い前の練習、異性とのコミュニケーションの取り方などに活用されてい ます。 ③福婚アドバイザーによる「自己開発セミナー」での個人的な悩みや相談、また就労B型施設 (SABO)で定期的に行っております「マルシェ」のサポーターによる、カラー診断や占いなど、 婚活への「自 信に繋がる」サービス提供。 ④「婚活パーティー」を年4回開催。お一人お一人と15分は会話できる、少人数制の仕組み。 活動4年で総会員数100名、成婚者10組、成婚率10%と一般の結婚相談所と変わらない成婚率 を出しております。また障害者同士の成婚だけではなく「障害者をお持ちの方と健常者の方」との成 婚も多く、恋愛には「障がいの有無は関係ない」と改めて実感しております。 嬉しいことに、現在でも成婚者様から多くのメッセージ・年賀状などをいただき幸せのお裾分けをいた だいております。活動中の失敗・失恋の経験は、ご本人にとって辛いものですが、その経験を私達アドバ イザー(福婚アドバイザー)が受け止め、励まし、一緒に考え乗り越えていくことで、その経験が一つの 「自信」になり「自己成長」に繋がる事で「結婚したいというビジョンを持って」最高のお相手を見つけ ることができる活動を展開しております。 私達は人を愛する事は人間として一番の成長だと思っております。また結婚とは「社会に責任を持つこ と」とも思っております。感情のコントロール・思いやりと尊重・自己理解、そしてその先にある「人間 力を磨くこと」「チャレンジする勇気を持つこと」を私達アドバイザー(福婚アドバイザー)がサポート し、後押しする必要があると思っています。

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=