地域がつながる、支え合う社会 阿久和ともにプロジェクト 「外出支援と地域コミュニティの再生」 私たちの地域(横浜市瀬谷区阿久和)では、地域ケアプラザを中心に区役所、区社会福祉協議会、自治 会、地区社会福祉協議会、民生委員、高齢者施設や障害の相談支援等の地域の福祉事業所が協力し、外出 が難しい方や外出先までの距離が遠くて歩いて行けない方に対して送迎サービスを提供しています。こ の取り組みは、高齢の方等が社会参加し、地域の行事や自治会の集まりに参加できるよう支援すること を目的としています。 地域行事の例として、連合自治会で毎年行われている敬老会があります。この敬老会は、高齢化が進 み、会場への移動が困難な方が増えたことで、参加者が減少していました。しかし、送迎サービスを導 入 したことで、これまで参加できなかった約30名の方が敬老会に参加できるようになり、より多くの笑 顔 が見られるようになりました。参加された方々からは、「久しぶりに友達と会えた」「楽しい時間を過 ごせ た」という喜びの声が聞こえてきました。こうした声は、私たちにとって大きな励みとなっていま す。 この他にも、高齢者対象の「お楽しみふれあい食事会」など、地域の方や民生委員の方の支援によ り、 多くの方々が外出の機会を得て、楽しみを増やしています。これらの行事や集まりは、高齢の方等 が外出 の楽しさや人とのつながりの大切さを再確認する貴重な機会となっていて、非常に意義深いもの となっ ています。私たちは、送迎サービスを通じてその活動に少しでも貢献し、「自分良し、相手良し、 世間良 し」の理念を具体的に実現していきたいと考えています。 「三方良しで築く安心の地域社会」 1. 自分良し~プロジェクトメンバーのやる気増進~ この活動に参加することで、自分が他人や社会に役立っていることを実感します。例えば、送迎サービ スを利用する高齢者から「ありがとう」や「助かりました」という感謝の言葉をいただくと、自分の行動 が誰かの役に立っていることがわかり、「自分は誰かの助けになることができるんだ」という自信が生ま れ、満足感も得ることができます。こうした自信や満足感により、日常生活や他の活動にも前向きな気持 ちで取り組むことができるようになり、自己成長にも繋がります。 また、同じ地域にある他法人の職員と協働することで、ともに地域を支える仲間としての意識が芽生 えました。職場の外にも仲間がいるということで、広い視野を持って仕事に取り組めるようになり、阿 久和地区を「自分の地域」と思えるようになりました。 2. 相手良し~高齢者の心身の健康維持~ 交通機関の利用が難しい方や交通機関がない方にとって、送迎サービスは非常に有効な支援となりま す。また、目的地まで送迎することで、安心感を提供し、心の安定にもつながります。地域の方々にと って、定期的な外出は心身の健康維持にもつながります。送迎サービスを利用して社会活動に参加する 地域がつながる、支え合う社会 阿久和ともにプロジェクト 13
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=