文字サイズ

社会福祉の
新たな地平を目指して

サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者実践研修 課題提出フォーム

 提出期日:FJ3コース:2/8(金)13:00まで(厳守)
 期日を過ぎた場合は、演習の受講が出来ませんので、ご注意ください。ゆとりを持った作業を心が  
 けてください。

 課題提出について:Word形式、PDF形式を推奨いたします。
 手書きのものをスキャンする場合は、お名前、記載内容が明瞭にわかるようにしてください。
 提出内容に不備や不明な点があった場合、事務局から受講者様にご連絡をすることがあります。
 添付についてのエラーについては、まずご自身のパソコン等の環境、状況を確認の上、ご連絡ください。
 PCからのご利用を推奨いたします。
 フォーム添付が難しい方は期日までに事前課題のコピーを振興会まで郵送してください。  
 FJ3コース:2/8(金)    必着

 (郵送先)
 〒231-0023
 横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル9階
 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 教育事業課 サビ児管事務局宛
提出日
 
  XXXX-XX-XX
受講者番号 (受講決定通知に記載されている番号です)   
受講者 氏名
フリガナ
セイ メイ

メールアドレスは、提出課題について、受講者様に直接連絡をするためのものです。
固有のメールアドレスではない場合、必ずご本人に内容を連絡できる体制をとってください。

受講者 連絡用 e-mailアドレス
受講者様に確実に連絡ができるアドレスを登録してください。
受講者 連絡用 e-mailアドレス(確認)
事業所名   
連絡先☎  -  -    (例: 03-XXXX-XXXX)
実践研修 事前課題提出書、事前課題1~3   事前課題提出書、事前課題① 演習用事例「水道橋久さん」100文字アセスメント、事前課題② 事例検討会報告様式、事前課題③ サービス担当者会議と(自立支援)協議会の活用についてのまとめ 4点を提出すること
実践研修 事前課題3 添付資料   添付資料がない場合そのまま送信してください

入力いただきました個人情報は(公社)かながわ福祉サービス振興会 個人情報保護方針に基づき、
スムーズな研修運営の為の、お問合せ/お申込みに関する対応にのみ、取り扱いいたします。

ページトップ