受付終了
|
|
---|---|
日程 |
2018年8月23日(木)〜2018年9月12日(水) 10:00~16:30 ( 受付 09:40~ ) 第1回:8/23(木)10:00~12:00、第2回:8/23(木)13:30~16:00、第3回:8/31(金)14:00~16:30、第4回:9/7(金)14:00~16:30、第5回:9/12(水)14:00~16:30 |
講師 | 武藤 とみ子、山下 典明、今井 英輝、櫻井 知世 |
会場 |
|
対象 | 「かながわ認証」の申請対象となる事業所 |
タグ |
医学知識介護技術介護知識スキルアップ看取り認知症理解マネジメントその他 全般
|
受講料 |
|
ご案内チラシ・FAX申込書[PDFファイル] | |
備考 (会場) |
スポット受講をご希望の場合は、連絡事項欄に希望回の入力をお願いいたします。 |
受講方法 | 会場 |
神奈川県では、介護に頑張る事業所を応援する取り組みとして、介護サービスの質の向上や人材育成、処遇改善等について一定の水準を満たしている介護サービス事業所等を認証する「かながわ認証」および、顕著な成果を上げたサービス事業所等を表彰し、奨励金を交付する「かながわベスト介護セレクト20」を実施しています。
この優良介護サービス事業所「かながわ認証」を取得するための支援として、全5回のセミナーを横浜・川崎・海老名・藤沢の4地域で順次開催いたします。
全5回のコース受講または、単発でのスポット受講のどちらでもお申込みいただけます。
(スポット受講をご希望の場合は、連絡事項欄に希望回の入力をお願いいたします。)
第1回 8/23(木) 10:00~12:00(受付 9:40~)
「制度概要および受賞事業所体験談」
介護サービスの質の向上や人材育成、処遇改善等について推進のポイント、および改善時に発生した問題点等について「かながわベスト介護セレクト20」受賞事業所の体験談から学びます。
講師:生活維持向上倶楽部「扉」(通所系)、特別養護老人ホーム 和みの園(入所系)
第2回 8/23(木) 13:30~16:00(受付 13:10~)
「認知症対応講座」
認知症の基本的理解を深め、認知症の原因疾患、心理的特徴を理解した上で、行動・心理症状(BPSD)の発生要因と実践場面での対応を理解し、認知症ケアの実践につなげるための知識を学びます。
講師:武藤 とみ子 氏
第3回 8/31(金) 14:00~16:30(受付 13:40~)
「職場環境整備講座」
ITツールの活用等を通じた業務効率化・生産性向上をポイントとした職場環境改善の方法について学びます。
講師:山下 典明 氏
第4回 9/7(金) 14:00~16:30(受付 13:40~)
「リハビリテーション講座」
機能訓練の質の向上に不可欠な知識から、ケアに取り入れた機能訓練の実践方法をもとに、利用者に対する要介護度の維持・改善へのヒントを学びます。
講師:今井 英輝 氏
第5回 9/12(水) 14:00~16:30(受付 13:40~)
「ターミナルケア講座」
看取りケアの現状と今後の動向に係る情報の把握とともに、重度化への対応とケア技術、看取りケアに関する具体的な支援方法を学びます。
講師:櫻井 知世 氏
看護師、介護支援専門員・認知症介護指導者 介護現場の第一戦で活躍しながら、認知症や終末期等のテーマを中心とした研究成果をあげるとともに、地域での講演や日本認知症ケア学会でのシンポジスト(認知症の人のエンドオブライフ・ケア)として活躍。 1)終末期ケアの理念に基づいたマニュアルの作成と活用 (2009.7.30) ・老年看護 日総研出版~日常生活の延長線上での終末期ケア~ 2)認知症の人の終末期ケアマニュアル作成と人財育成 (2011) ・認知症ケア事例ジャーナル出典
経済産業大臣登録 中小企業診断士、経営学修士
株式会社ワーク・ライフバランス 認定上級ワーク・ライフバランスコンサルタント
「意欲的に働ける職場環境の構築」「職場全体を巻き込んだ働き方改革」「職場に効く人材育成」をテーマに、日々の業務および研究に取り組んでいます。
理学療法士
東京衛生学園リハビリテーション科卒業
病院勤務、身体障害者施設勤務、を経て
2007年 コンディショニングルームルーストデイサービスセンター るーすと 運営
山野愛子美容芸術短大、転倒予防教室、
NPO介護予防研究所講習会などで講師としても活躍中!
特別養護老人ホーム、グループホーム等、介護現場での経験が約21年あまり。現在は、グループホーム、デイサービス、有料老人ホーム等を運営売るケアクオリティにて総合相談室長を務める。介護現場における管理者やリーダー育成、ケアマネ研修等の講師、福祉の専門学校においても教鞭をとり、人材育成に邁進。静岡県医療ソーシャルワーカー協会員、静岡県グループホーム連絡協議会理事、認知症高齢者の人権を考える会理事。