受付終了
|
|
---|---|
日程 |
2024年1月23日(火) 10:30~15:30 ( 受付 10:00~ ) |
講師 | 長見 英知 |
対象 | 介護福祉関係者及び興味のある方 |
タグ |
障害 初級~中級
|
受講料 |
|
ご案内チラシ・FAX申込書[PDFファイル] | |
備考 (オンライン) |
《オンラインセミナー受講にむけて》 |
連絡事項 |
<受講料詳細> |
受講方法 | オンライン |
精神疾患のある利用者や家族の方のケアにあたっては、理解できない言動や行動で、対応の困難さを感じる時はありませんか?
本研修では、精神障害の概念や症状、生活のしづらさ、誤解しがちな症状・言動について学び、当事者の方への関わり方や気持ちに寄り添う支援方法を学びます
≪カリキュラム≫
① 精神障害者とは
障害の捉え方
② 主な精神疾患の理解
うつ病・統合失調症・発達障害等
③ 精神障害者の心の理解
精神障害のある人
生活障害者(生きづらくなった人)
④ 事例で学ぶ
支援ポイントと留意事項
◎対応が困難といわれた事例紹介
◎具体的な事例をもとに、
支援者としての関わり方を検討します
(精神保健福祉士・研修認定精神保健福祉士、介護支援専門員) 精神科病院の医療相談室勤務を経て現在、湘南精神保健福祉士事務所・メンタルサポートオフィス ”Chouchou"〈シュシュ〉代表。 医療・保健・福祉・司法専門職による自殺予防のネットワーク ”K-STEPS" 事務局長。 精神保健ボランティアと共に様々な事業を展開してきている。