受付終了
|
|
---|---|
日程 |
2015年1月27日(火) 10:00~16:00 ( 受付 10:00~ ) |
講師 | 池谷 進 |
会場 |
|
対象 | 介護職、管理者及び関心のある方。 |
タグ |
医学知識 全般
|
受講料 |
|
備考 (会場) |
12月19日開催予定でしたが1月27日(火)開催に変更しております |
受講方法 | 会場 |
‐高齢者の心の病…正しい理解をしませんか‐高齢者へのケアでは、精神障がい、うつ、認知症など、判別及び対応に苦慮する場面が多々あります。介護職は疾病を理解し、具体的な対応について求められます。
【カリキュラム】■高齢者の精神障がいの種類・精神障がい福祉の歴史と変遷について・高齢者の精神障がいの基礎知識(どこからが精神障がい・うつ・認知症)■精神障がいを合併した高齢者の実際と理解・対応について■実際の現場で留意すること・事例検討・事例を元にした演習について(グループ討議及び発表、総評を予定)
総合病院や精神科病院の医療福祉相談室にて精神医学ソーシャルワーカーとして長年勤務。 平成元年から認知症疾患医療センターの相談にも従事。看護学校や保健医療福祉系大学にて精神保健福祉に関する非常勤講師を務め、平成24年4月より、公益社団法人日本精神保健福祉士協会常任理事。 「障害者福祉論」『新版 社会福祉学習双書』(全国社会福祉協議会 分担執筆)、「実習指導方法論-総論」『精神保健福祉士実習指導者講習会テキスト』(日本精神保健福祉士協会 分担執筆)など多岐に渡り活躍。 現在は、健康科学大学でも教鞭を執っている。