受付終了
|
|
---|---|
日程 |
2013年3月22日(金) 10:00~16:00 ( 受付 10:00~ ) |
講師 | 久田 則夫 |
会場 |
|
対象 | 介護職、リーダー候補、リーダー、管理者等 |
タグ |
医学知識 全般
|
受講料 |
|
受講方法 | 会場 |
介護現場における介護主任の役割としては、「部下・職員教育」「現場の指揮・監督」「チームケアと医療職等との連携」…さまざまな役割が想定されます。反面、どこまでやればいいんだろう!?と悩んだり、戸惑ったりされているケースも多いようです。当講座では、介護主任の具体的な役割と責任についてお伝え致します。 介護主任は、自分自身の業務ばかりではなく、施設職員への教育・育成、さらにはストレスを抱えた職員や、バーンアウト(燃え尽き)の兆候にも敏感になることが求められます。効果的なコミュニケーションや指導力もしっかりと身に付けましょう。前半は講義、後半では演習を行います。実践力を身に付ける絶好の機会です。
【カリキュラム】(講義・グループワーク)■介護主任が果たすべき使命と役割①介護業務のレベルアップ ②人財育成 ③チームワーク、チームケアの推進④やる気、根気、元気いっぱいの職場作り推進■職員が育つ職場となるために取り組むこと①介護現場をチェックせよ ②「人が育たない組織」の特徴から教訓を学ぼう■習得すべきスキル①クオリティマネジメント・スキル ②人財育成スキル ③ストレスマネジメント・スキル ④モチベーション・マネジメントスキル■プチディスカッション業務のレベルアップに向けて、意見交換しましょう
生活相談員として勤務後、英国の大学にて博士号を取得。 福祉施設のサービスの質向上のために全国区でアドバイスはもちろん、講演など幅広く活躍。 介護福祉の現場を知り尽くしたスペシャリスト。