文字サイズ

障害福祉サービス事業所・障害児通所支援事業所を訪問して指導する
運営指導と関連業務に従事する職員を募集します

当振興会は、神奈川県から障害者総合支援法・児童福祉法に基づく「指定事務受託法人」の指定を受けています。
「指定事務受託法人」として行政からの委託を受けて、指定障害福祉サービス事業所・障害児通所支援事業所への運営指導を
行っています。


■業務内容
 障害者総合支援法・児童福祉法に基づく運営指導業務 等
 運営指導は、事業者等の育成・支援を基本とし、サービスの質の確保及び適正な給付費の請求等を促すことを目的としています。
 個別に事業所を訪問し、サービス提供に関する書類の精査や、関係者からの聞き取りを行います。
 <具体的な流れ>
  ①2~3人1組で障害福祉サービス事業所(障害児通所支援事業所)を訪問します。

  ②サービス提供状況、各種基準の適合状況等を直接確認します。
  ③確認した内容を後日、報告書として取りまとめをします。その他、事前書類確認やその他書類審査業務も行います。

  <対象事業所>
  横浜市内、相模原市内の事業所

 

■募集要項
【雇用形態】 正職員
【勤務時間】 平日 9:00~17:00、週休2日制(土日祝)
【勤 務 地】  法人本社(神奈川県横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル)
【給   与】  月給225,000円~250,000円(法人給与規程による)
       ※賞与あり(原則年2回(法人業績等による))
【諸 手 当】  通勤定期代全額支給、扶養手当・資格手当等各種手当あり
【休  暇】 年次有給休暇、夏季休暇(5日) 等
【雇用形態】 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金
【入社時期】応相談


■応募条件
 次の①②をすべて満たす方

 ①次の資格要件等のいずれかを満たす方
  ・社会福祉士  ・介護福祉士  ・相談支援専門員任用資格
  ・障害福祉サービス事業者等の指定もしくは指導監査の経験を有する者
  ・保健・福祉に関する国家資格を有する者又は、保健・福祉現場に3年以上携わった者 等
 ②PCの基本操作が出来る方(Word、Excel 等)

■採用プロセス
 1.書類選考 
 2.一次面接(書類選考通過者にメールで面接日時のご連絡をします)
 3.役員面接(一次面接通過者にメールで面接日時のご連絡をします)
 ※すべての選考において、合否いずれの場合もご連絡いたします。


【応募方法】
 1.郵送で下記書類をお送りください。
   ① 履歴書(写貼) 1部 ※必ずメールアドレスをご記載ください
   ② 職務経歴書     1部
   ③ 課題(小論文)テーマ1.2の両方をご提出ください(様式自由、それぞれA4用紙1枚程度)
    テーマ1:当振興会HP掲載の「かながわ福祉ビジョン2040」を読んだうえで、あなたが考える神奈川県の福祉の課題と、
          その課題に対してあなたが関われること、関わりたいことを述べてください。
    テーマ2:
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定が実施され、基本的な考え方が示されました。
         示された基本的な考え方と自身の経験を踏まえ、事業所運営上の課題について述べてください。
  
  ※課題(小論文)に関するお問い合わせは公平性を期すため、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
  ※ハローワークの紹介状をお持ちの方は同封してください。

【送付先】※持参不可
 〒231-0023 横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル9階
 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 管理部人事総務課 事務局職員(運営指導)採用担当 宛て


---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【お問合せ】
 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 人事総務課 採用担当
 所在地:〒231-0023 横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル9階
 TEL:045-671-0294 FAX:045-671-0295
 Mail:saiyou@kanafuku.jp
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップ