文字サイズ

よこはまシニアボランティアポイント Yokohama Senior Volunteer Point

電話: 045-671-0296(平日 AM 9:00 〜 PM 5:00)

よくある質問(受入施設編)

受入施設に関して、 皆様からよく聞かれる質問は下記の通りです。

1.受入施設になることについて


Q. 受入施設になるための条件と手続き方法を教えてください。
A. 受入施設になるための条件は、横浜市内の施設であることが必要です。詳しくはこちらをご覧ください。手続き方法は以下の手順になります。
 1.申請書の入手と記入
 申請書はこちらからダウンロードできます。
 2.申請書の提出
 必要事項を記入した申請書は、郵送か持込にて「公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 よこはまシニアボランティアポイント事務局」へ提出してください。
 提出先:公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 よこはまシニアボランティアポイント事務局(〒231-0023 横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル9階)
 3.審査(結果待ち)
 お送りいただいた申請書の審査を行います。その間、しばらくお待ちください。
 4.手続き完了の報告
 よこはまシニアボランティアポイント事務局よりメールにて手続き完了のお知らせをいたします。
 5.端末と決定通知書の送付
 手続き完了後、決定通知書端末(カードリーダ)をお送りします。

 

Q. ホームページ上で受入施設になるための申請はできますか?
A. 申請書の入手は出来ます。しかし、申請書には施設長(事務長)様、あるいは法人様からの承認の証明として、
 公印をいただく必要があります。そのため、申請書に必要事項を記入(+押印)された後は、郵便にて返送願いします。
 ホームページ上で手続きが全て完了するわけではありません。


Q. 受入施設になると、いつ、どのような手間が発生しますか?
A. 次のような手間が発生いたします。
 ・ボランティアさん受入の準備
 登録されたボランティアさんを受け入れるための準備です。各種問合せ対応などがあります。
 ・ボランティアさんが活動する時の対応(例えば、ポイントの付与など)
 ボランティアさんが活動した際にポイントを付与してあげてください。ポイントの付与はカードを端末(リーダー)にかざすだけです。
 ・活動記録簿の記入および提出
 所定の用紙(フォーマット)にボランティアさんが活動した履歴を記録してもらいます。
 ・端末(カードリーダー)故障時の対応
 端末が故障した際に修理依頼などの手間が生じます。また、ポイントの修正など行っていただくこともあります。
 なお、費用に関しては、次のようなものなどがあります。
 ①ボランティアコーディネートや事務処理をする人件費
 ②端末使用の電気代
 ③活動記録簿のFAX送信代

 

2.施設内研修会の開催について


Q. 施設内研修会とは何ですか?
A. 受入施設にてボランティア登録研修会を開くことです。ただし、開催するためには、講師資格を持った職員が講師を務めなければなりません。
 全ての受入施設で施設内研修会の開催ができる訳ではありませんのでご注意ください。
 なお、講師資格を得るためには、年4回開催される(横浜市主催の)施設内研修会に参加いただく必要があります。
   開催日等については事務局までお問い合わせください。


Q. 施設内研修会を開催したいのですが、どこで、どのような手続きをする必要がありますか?
A. 施設内研修会を開催するためは、申請書一式に必要事項をご記入の上、開催予定日の2週間前までには「よこはまシニアボランティアポイント 事務局」まで郵送もしくはメールで送付ください。申請書には、場所、参加予定人数、講師名などをご記入いただきます。お送りいただいた申請書の受理後、事務 局から連絡させていただきます。なお、施設内研修会の終了後にも、簡単な報告書を提出していただきます。

 

Q. 施設内研修会の講師の手配はどうすればよいのですか?
A. 原則、各施設にて講師を手配していただくことになります。

 

3.受入施設になってからについて


Q. 各種変更(例えば、施設の名称、担当者の交代、活動内容の変更など)はどこに、連絡すれば良いですか?
A. よこはまシニアボランティアポイント事務局(045-671-0296)までご連絡ください。


Q. 端末(カードリーダー)を使う際に、気を付けなければならないことはありますか?また使用方法を教えてください。
A. 以下5点にご注意ください。
 ・読み込み途中に、読み込み中のカードを引っ込めてしまったり、別のカードに変えたりしないでください。
 ・端末(カードリーダー)に溜まったデータは、毎日、一定の時間に自動送信されます。
 そのため、マニュアルに記載した時間帯に必ず端末を起動させておいてください(電源を消さないでください)。
 自動送信される時間帯に電源が入っていないと、データが送れないのでご注意ください。
 ・ポイントカードを端末に置き、ポイントを入力したあと「実行」ボタンを2回押してください。
 「実行」を1回押すだけでは入力されませんのでご注意ください。
   ・端末が熱くなった際は末端サポートセンター(03-5351-0033)へご連絡をお願いいたします。バッテリーが膨張している可能性があります。
   ・充電をしながらのご使用はお控えください。

 

Q. 端末(カードリーダー)の調子が悪い場合は、どこに問合わせれば良いですか?
A. 末端サポートセンター(03-5351-0033)までご連絡ください。

 

Q. ボランティアさんに対し、「ポイント付与」以外に、送迎やお菓子を提供をしているが、特に問題はないでしょうか?
A. 問題ありません。

 

Q. その他受入施設として注意しなければならないことがあれば教えてください。
A. 溜め込むことなく、定期的に活動記録簿の事務局まで提出するようにご協力のほど、よろしくお願いします。

 

 

© 2020 横浜市、かながわ福祉サービス振興会

電話: 045-671-0296 (平日 午前 9:00 - 午後 5:00)
Fax : 045-671-0295 (24時間受付)

ページトップ