文字サイズ

横浜市 個別避難計画作成支援事務

当事業は横浜市委託事業として実施・運営をしております。

1.個別避難計画とは?


  災害時に避難に支援が必要な方一人ひとりについて、
  災害が発生したときにスムーズに避難支援が行えるよう、
  

  ①どこの避難所に避難するか 
  ②誰が避難支援をするか

  などをあらかじめ決めておくものです。

2.個別避難計画作成に関する研修

福祉専門職の立場から個別避難計画作成を行う際に必要な基本的知識や視点を理解するための研修です

個別避難計画作成に係るオンライン研修のご案内
開催日程:令和6年8月8日(木)14:00~16:30
      ※1回のみの開催となります
      (申込期間:令和6年8月7日(水)まで)

費  用:無料
・ 対 象 者:1.横浜市内の居住者を支援する居宅介護支援事業所及び
        特定相談支援事業所等に所属する福祉専門職
      2.福祉専門職が所属する事業所長等
・開催方法:オンライン研修 ※後日、アーカイブ動画(YouTube)を
      配信いたします
・申込方法:申し込みフォームに必要事項を入力し、送信ください

3.個別避難計画の作成支援事務

対象者を支援している福祉事業所にご協力をいただきながら、個別避難計画の作成を進めます。

〇流れ〇
◆ Step1 
 ・対象候補者の調査
◆ Step2 
 ・個別避難計画の作成対象者を抽出
◆ Step3 
 ・個別避難計画の作成
◆ Step4 
 ・協力金の請求(各事業所ごと)

個別避難計画の作成等に関するご質問

同意確認書及びチェックシートの作成や、個別避難計画を作成するにあたり、作成方法等に係る基本的な質問事項は次の「質問フォーム」よりお問い合わせください。(※個人情報が関わる個別具体的なご質問につきましては、相談窓口へお電話あるいはメールにてお問い合わせをお願い致します。)

質問フォーム

個別避難計画に関するご質問はこちらのフォームにて受け付けています。

ページトップ