文字サイズ

精神障害者ホームヘルパー研修事業

 当研修は、神奈川県から委託を受け開催、運営を行っております。
 精神障害者への障害福祉サービスの量の確保、質の維持・向上を目指して、
 障害福祉サービス事業従事者を対象にした研修を次の通り開催いたします。
 令和6年度より、ホームヘルパーだけでなく、対象者を障害福祉サービス事業者に拡大します。
 ホームヘルパーはもちろん、その他 障害福祉サービスに従事し、精神障害について学びたい方の
 参加をお待ちしています。

障害福祉サービス従事者向け
精神障害の特性と支援方法を学ぶ研修

 

     精神疾患の理解、精神障害者への対応など、精神障害者の居宅介護を
     はじめとする地域生活の支援を行う上で必要な知識、技術について学ぶ研修です。
     研修修了後は、修了証を発行します。
     ※なお、この研修は、「精神障害者支援体制加算」の対象にはなりません。

◆受講対象◆※カリキュラムは右表参照
※施設実習は任意ですので、講義・演習のみの受講も可能です。
※施設実習の日程や場所について ご要望に沿えない場合もあります。

◆受講料◆
    テキスト代 3,000円 
    
(当日会場でお支払いください)

       
県内の居宅介護等で従事するホームヘルパーを含む
障害福祉サービス事業従事者、介護福祉士など

◆カリキュラム◆
  2日の講義・演習+希望により施設実習を1日
                       
障害福祉サービス従事者向け 精神障害の特性と支援方法を学ぶ研修


new 令和年度1回、2回目の研修の受付を開始しました。
      3回目以降の開催については、詳細が決まり次第、順次こちらでお知らせいたします。


第1回 海老名会場 受講受付中 
 開催会場:海老名市民文化会館(海老名市めぐみ町6番1)
 ・1日目(講義):7月11日(木) 9:30~17:25
 ・選択制2日目(実習):7月16日(火)~7月29日(月)期間中の任意の1日
 ・3日目(講義)7月31日(水)13:00~16:20

 ※実習先は、県央・湘南東部・湘南西部の障害福祉サービス事業所などになります。
 お申込みはこちらから→https://www.kanafuku.jp/plaza/entry/?id=164
 

第2回 相模原会場 受講受付中 
 開催会場:ユニコムプラザさがみはら (相模原市南区相模大野3丁目3番2号 bono相模大野サウスモール3階)
 ・1日目(講義):10月8日(火)9:30~17:25
 ・選択制2日目(実習):10月10日(木)~10月25日(金)期間中任意の1日
 ・3日目(講義):10月28日(月)13:00~16:20

※実習先は、川崎・相模原エリアの障害福祉サービス事業所などになります
お申込みはこちらから→https://www.kanafuku.jp/plaza/entry/?id=171

 第3回 11月開催 横浜会場  (ウィリング横浜)
 第4回  1月開催 横浜会場 (ウィリング横浜)

精神障害者ホームヘルパー等現任者研修

new  令和6年度は県内の精神障がい者の居宅介護を含む障害福祉サービスに現に従事している者を対象に
      支援を行う中で生じる課題について、講義や事例検討により問題の整理や解決方法を検討し、
      質の維持・向上を目的に4回開催します。
      詳細が決まり次第、順次こちらでお知らせいたします。

障害福祉情報サービスかながわウェブサイト:http://www.rakuraku.or.jp/shienhi/
お問い合わせ:公社)かながわ福祉サービス振興会 経営支援課 
TEL:045-227-5692 FAX:045-671-0295 メール:ssnimo@kanafuku.jp

ページトップ