文字サイズ

神奈川県障がい者ピアサポート研修

 ピアサポートとは
 ピアとは、「同じ立場にある仲間」という意味です。
 ピアサポートとは、「同じ立場にある・同じ課題に直面している仲間としての支え合い」です。
 障がい者ピアサポートとは、障害のある人生に直面し、同じ立場や課題を経験してきたことを
 活かして、仲間として支えることを指します。そして、ピアサポートの有効性を活かした実践をしている人をピアサポーターと呼んでいます。

 
 ピアサポート研修とは
 ピアサポート研修は、そうしたピアサポーターの中でも、自分の経験を活かして有償で働く方、及び働きたいと考えている方を対象としています。
 県が実施する「障がい者ピアサポート研修」の研修カリキュラムを受講・修了したと認められる障がい者等及びそれ以外の職員(管理者等)を配置することで、
 障害福祉サービス事業所等の報酬算定時の加算(※)として評価されます。
 ※1 ピアサポート体制加算・ピアサポート実施加算・退居後ピアサポート実施加算
 ※2 就労継続支援A型については、ピアサポーターの配置がスコアで 評価(2点)されます。


 本研修は講座(座学)と演習がセットになった研修です。
 ※演習では、グループや全体に向けご自分の意見を発表することがあります。

 開催日程(A日程)
 【基礎研修】
 1日目 令和6年10月2日(水)10:20~15:05(受付9:50)
 2日目 令和6年10月8日(火)10:30~15:45(受付10:00)


 【専門研修】
 1日目 令和7年2月20日(木)10:20~17:20(受付9:50)
 2日目 令和7年2月27日(木)11:00~16:30(受付10:30)


 開催日程(B日程)
 【基礎研修】
 1日目 令和6年10月16日(水)10:20~15:05(受付9:50)
 2日目 令和6年10月31日(木)10:30~15:45(受付10:00)

 
 【専門研修】
 1日目 令和7年2月25日(火)10:20~17:20(受付9:50)
 2日目 令和7年3月 4日(火)11:00~16:30(受付10:30)


 会場:神奈川県立かながわ労働プラザ 4階(5,6,7会議室)詳しいご案内は『実施案内』巻末の研修会場案内をご覧ください。
 

 参加費用:無料
 
 対象者:
 ① 県内に所在する障害福祉サービス事業所、相談支援事業所(以下、「障害福祉サービス事業所等」という。)に雇用等されている障がい者。
 なお、雇用等されている障がい者は常勤、非常勤を問わず、雇用契約に基づき雇用されている者のほか、今後、雇用が見込まれる者(以下、「ピアサポーター」という)。
 ② 上記①の者が所属する事業所の管理者、サービス管理責任者等(障がい者含む)、ピアサポーターと協働し支援を行う者(以下、「専門職」という)。
 ③ 障がい者としての経験を活かして、今後、障害福祉サービス事業所等でピアサポーターとして働く意志がある障がい者。
 ④ 今後、ピアサポーターの雇用予定がある障害福祉サービス事業所等の専門職。
 ※1 原則、上記①及び②の者1名ずつ計2名1組での受講申込といたします。
 ※2 障がい者とは、身体障害、知的障害、精神障害(発達障害含む)、 難病等対象者、高次脳機能障害等、障害領域は問いません。
 ※3 受講決定に関するお問い合わせ先は、県、政令市等、行政の窓口となります。
 
 開催方法:対面研修で実施します。


 申込方法:申込フォームに必要事項を入力し、送信してください

  申し込みが完了すると返信メールが届きます。受信が確認できない場合には迷惑フォルダに振り分けられているか、
  申込時に登録したメールアドレスに間違いがある可能性がありますので確認をお願いします。

 
 申込期間:
 令和6年7月12日(金)~令和6年7月26日(金)17時まで(※17時以降は、申込フォームが非表示となります)
 
 実施主体:
 主催:神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市
 主管:公益社団法人かながわ福祉サービス振興会


  実施案内:次の『実施案内』を必ずご確認の上で、お申込みください。

  研修の『実施案内』はこちらです
     ⇩

研修実施案内

研修実施案内(823KB)

 問合せ先:
 〇研修に関すること
 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 ピアサポート研修事務局
 【電 話】 045-514-1184 (土日祝日を除く 9:00~17:00)
 【メール】 p-support★kanafuku.jp ★をアットマークに変えて送ってください。
 

 〇選定に関すること(障害福祉サービス事業所等の所在地、サービス種別により窓口が異なります。ご注意ください)
 神奈川県 福祉子どもみらい局福祉部障害福祉課         045-210-4713
 横浜市  健康福祉局障害施策推進課相談支援推進係       045-671-4133
      健康福祉局精神保健福祉課精神保健福祉係       045-662-3552
 川崎市  健康福祉局総合リハビリテーション推進センター    044-200-3197
 相模原市 健康福祉局地域包括ケア推進部福祉基盤課 福祉基盤班 042-707-7046

 〇加算に関すること(障害福祉サービス事業所等の所在地、サービス種別により窓口が異なります。ご注意ください)
 神奈川県  福祉子どもみらい局福祉部障害サービス課      045-210-4732

 横浜市  
(ピアサポート体制加算)特定相談支援、一般相談支援、自立生活援助   健康福祉局障害施策推進課相談支援推進係     045-671-4133
(ピアサポート体制加算)障害児相談支援                こども青少年局障害児福祉保健課         045-671-4274
(ピアサポート実施加算)就労継続支援B型、自立訓練、就労継続支援A型  健康福祉局障害施設サービス課施設等運営支援係   045-671-3607
 ※就Aは基本報酬(スコア方式)のピアサポーター評価に関すること
(ピアサポート実施加算、退居後ピアサポート実施加算)共同生活援助   健康福祉局障害施設サービス課共同生活援助担当  045-671-3565


 川崎市  
(事業所指定・登録に関すること)健康福祉局障害保健福祉部障害者施設指導課指定係  044-200-2927
(請求に関すること)健康福祉局障害保健福祉部障害福祉課給付係           044-200-2675

 相模原市  健康福祉局地域包括ケア推進部福祉基盤課障害指定・指導班       042-769-1394

 

ページトップ