文字サイズ

かながわ福祉サービス大賞

サービス大賞画像


 福祉の現場に光を当てることを主眼に、福祉サービスに係る未来を拓く先進事例を発掘・紹介する「かながわ福祉サービス大賞~福祉の未来を拓く先進事例発表会~」を平成24年より開催しています。優れた事例を表彰することで、福祉サービスの持つ魅力を周知し、サービスの質の向上を図ることを目的としています。


 

 
 第11回かながわ福祉サービス大賞、大賞に輝いたのは NPO法人霧が丘ぷらっとほーむでした!!

 

 令和6年4月17日(水)、第11回かながわ福祉サービス大賞先進事例発表会がロイヤルホールヨコハマにて行われました。当日は70名を超えるお客様を前に、入選された6団体に発表をいただきました。井手委員長をはじめとする審査会による審査を経て、大賞、審査員特別賞、優秀賞が決定、表彰を行いました。
 大賞に輝いたNPO法人霧が丘ぷらっとほーむは、シニア世代、子育て世代、外国人という異なるコミュニティが繋がり、多世代×多文化による住民主体の活動を行っている団体です。「ぷらっとkiricafe」を中心に、小さなヘルプを持ち寄り支え合う豊かな交流を行い、運営者自らが楽しむをモットーに助け合える街づくりを行っていらっしゃいます。

 当日、会場にはボランティアを行っているシニア世代の大応援団が駆けつけてくださいました。まさに『共創』の実践!心温まる発表でした。
 審査員長の講評では、甲乙つけ難いレベルの高い回だったとお話がありました。
 当日の事例発表や表彰、審査員による講評はYoutubeのかなふくちゃんねるにて配信しています。是非ご覧ください! 

大賞


NPO法人霧が丘ぷらっとほーむ
 違いを「楽しみ」そして「繋がり」~助け合える地域へ~  
 
 

審査員特別賞

社会福祉法人啓生会 リハビリ&デイサービス アーブルヴェール
 
深層的ダイバーシティを実現し、誰もが働きやすい職場環境を創り出す

優秀賞

株式会社アイシマ 小規模多機能型居宅介護事業所パレット
 
「こどもボランティア隊」出動!
社会福祉法人横浜市福祉サービス協会 横浜市大場地域ケアプラザ
 
認知症マフの取組み
一般社団法人インクルD
 
地域とともに歩むデイサービスを目指して
NPO法人永田みなみ台ほっとサライ
 
高齢化が進む団地の賑わいをつくる多世代交流の拠点「サロンほっとサライ」
協 賛
【第11回大会 後援団体】
  神奈川県/横浜市/川崎市/相模原市/社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会/社会福祉法人横浜市社会福祉協議会/
  社会福祉法人川崎市社会福祉協議会/社会福祉法人相模原市社会福祉協議会/公益社団法人神奈川県社会福祉士会/
  一般社団法人神奈川県介護支援専門員協会/公益社団法人神奈川県介護福祉士会/公益社団法人かながわ住まいまちづくり協会/
  神奈川新聞社/tvk/FMヨコハマ

今年度開催詳細はこちらをご覧ください。

ページトップ