第18回かながわシニア美術展
1.かながわシニア美術展 開催概要
(1) 開催趣旨
「ゆめかながわシニアフェスタ」の一環として、高齢者の創作による日本画、洋画、彫刻、工芸、書および写真の作品を展示し、
高齢者の文化活動を促すとともに、ふれあいと生きがいづくりを推進することを目的に開催する。
(2) 展示期間
令和元年8月26日(木)から9月1日(日)まで
(29日 10時~17時45分、 30日 9時15分~17時45分、 31日 9時15分~17時45分、 1日 9時15分~14時)
(3) 展示会場
神奈川県民ホール ギャラリー
〒231-0023 横浜市中区山下町3-1 TEL045-633-3689
(4) 美術展委員会 委員
氏名 | 所属等 |
---|---|
浅 見 信 夫 | 日本画家 |
渡 辺 豊 重 | 造形作家 |
藤 嶋 俊 會 | 美術評論家 |
春 山 文 典 | 金工作家・前横浜美術大学学長 |
上 松 桂 扇 | 書家 |
大河原 雅 彦 | 元神奈川新聞社写真部長 |
(5) 展示作品
県内在住で昭和36年4月1日以前生まれの者(令和2年3月31日時点で59歳以上の者)でアマチュアの者の作品を集め、事前審査で入選した作品を展示する。
(3年以内に作成・撮影した未発表の作品、応募点数は全部門を通じて1人1点まで)
(6) 主催
神奈川県(7) 後援
横浜市健康福祉局、川崎市、相模原市、公益財団法人神奈川県老人クラブ連合会、公益財団法人横浜市老人クラブ連合会、公益財団法人川崎市老人クラブ連合会、神奈川県民生委員児童委員協議会、横浜市民生委員児童委員協議会、川崎市民生委員児童委員協議会、社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会、社会福祉法人横浜市社会福祉協議会、社会福祉法人川崎市社会福祉協議会、社会福祉法人相模原市社会福祉協議会、神奈川新聞社、NHK 横浜放送局、tvk(テレビ神奈川)、ラジオ日本、FMヨコハマ、公益財団法人神奈川芸術文化財団、社会福祉法人神奈川県共同募金会、財団法人神奈川新聞厚生文化事業団、朝日新聞横浜総局、読売新聞横浜支局、毎日新聞横浜支局、産経新聞社横浜総局、東京新聞横浜支局(順不同)
(8) 協賛
スカイスパYOKOHAMA、神奈川県立生命の星・地球博物館、神奈川県立歴史博物館、川崎市市民ミュージアム(順不同)
2.かながわシニア美術展 表彰報告
(1) 審査日
令和元年8月27日(火) 13:00~16:00
(2) 審査員
審査部門 | 氏名 | 専門等 |
---|---|---|
日本画 | 浅 見 信 夫 | 日本画家 |
洋画 | 渡 辺 豊 重 | 造形作家 |
大 北 利根子 | 造形作家 | |
彫刻・工芸 | 藤 嶋 俊 會 | 美術評論家 |
春 山 文 典 | 金工作家・前横浜美術大学学長 | |
書 | 上 松 桂 扇 | 書家 |
清 水 六 穗 | 書家 | |
写真 | 大河原 雅 彦 | 元神奈川新聞社写真部長 |
(3) 受賞作品
賞名 | 部門 | 氏名 | タイトル | |
---|---|---|---|---|
大賞 | 日本画 | 平井 眞一朗 | 姫路城 | |
洋画 | 太田 啓子 | 未来へ向けて | ||
彫刻・工芸 | 林 れい | 開く 夕顔の花 | ||
書 | 岩田 トク子 | 書譜 | ||
写真 | 髙齋 慶二朗 | 俺だってクリスマス | ||
優秀賞 | 相模原市賞 | 日本画 | 森 繒衣 | 秋日和 |
ラジオ日本賞 | 日本画 | 中嶋 武 | 日差し | |
神奈川新聞社賞 | 洋画 | 石原 幹廣 | 君の名!知らず | |
神奈川新聞厚生文化事業団賞 | 洋画 | 熱田 和博 | 早晨 | |
横浜市賞 | 彫刻・工芸 | 世古口 てる子 | 天然石ネックレス | |
NHK賞 | 彫刻・工芸 | 國近 克彦 | 森の精霊 | |
TVK賞 | 書 | 森 俊行 | 奥の細道 冒頭 | |
FMヨコハマ賞 | 書 | 渡慶次 逸子 | 六字句 | |
川崎市賞 | 写真 | 安川 健一 | 旅立ち | |
神奈川県社会福祉協議会賞 | 写真 | 神山 和夫 | 待つ宵 | |
神奈川県共同募金会賞 | 書 | 森 ハマ子 | 夕方 | |
審査委員賞 | 日本画 | 加藤 晴枝 | 本日は菊日和 | |
洋画 | 新井 津多恵 | ひととき | ||
彫刻・工芸 | 尾関 良雄 | 文句を云う男 | ||
書 | 栁沼 明子 | たるぱん(月夜) | ||
写真 | 小田柿 雅彦 | 散歩 | ||
奨励賞 | 日本画 | 清水 善之 | 独り橋下に遊ぶ | |
洋画 | 新中 和男 | こんな所に花園 | ||
彫刻・工芸 | 逸見 健三 | 里山の原風景 | ||
書 | 川本 設男 | 七言絶句(28字)隷書 | ||
写真 | 植木 孝典 | 守る-つがいのアジサシ | ||
佳作 | 日本画 | 青木 治男 | ホイアン | |
日本画 | 池田 アイコ | 菖蒲 | ||
洋画 | 竹島 健二 | ポジターノとアマルフィ海岸の海 | ||
洋画 | 速水 義和 | ミナトミライ | ||
彫刻・工芸 | 坂村 利弘 | 地球誕生 | ||
彫刻・工芸 | 山田 公也 | 藍彩大鉢 | ||
書 | 瓜生 二十二 | 令和初春令月氣淑風和・・・・ | ||
書 | 児玉 信行 | 魔訶般若波羅蜜多心経 | ||
写真 | 伊庭 壽 | バスを待つ | ||
写真 | 高橋 久蔵 | 夢中 |
3.かながわシニア美術展 開催報告
(1) 作品応募点数 426点
部門 | 応募人数 | 平均年齢 | 男性 | 比率 | 女性 | 比率 |
---|---|---|---|---|---|---|
全体 | 426 | 75.9 | 282 | 66% | 144 | 34% |
日本画 | 39 | 78.3 | 21 | 54% | 18 | 46% |
洋画 | 182 | 74.7 | 126 | 69% | 56 | 31% |
彫刻工芸 | 62 | 74.0 | 35 | 56% | 27 | 44% |
書 | 41 | 79.5 | 16 | 39% | 25 | 61% |
写真 | 102 | 76.8 | 84 | 82% | 18 | 18% |
(2) 入選点数 405点
日本画 | 洋画 | 彫刻工芸 | 書 | 写真 |
---|---|---|---|---|
38 | 172 | 61 | 38 | 96 |
(3) 期間入場者数 1993人
日付 | 28日 | 29日 | 30日 | 1日 |
---|---|---|---|---|
来場者数(人) | 228 | 327 | 421 | 1017 |