文字サイズ

介護や高齢者の支援等

情報事業(高齢)

神奈川県内の介護保険サービス事業所の情報を提供するWEBシステム「介護情報サービスかながわ」をはじめ、「市町村介護予防・生活支援サービス情報提供システム」、「生活支援情報サービスかながわ」などのWEBシステムを運営しています。

詳細はこちら

【外部外部サイト】
介護情報サービスかながわ WEBサイトへ
かながわ地域包括ケア推進システム WEBサイトへ
市町村介護予防・生活支援サービス情報提供システム(旧:地域包括ケア支援システム) WEBサイトへ
生活支援情報サービスかながわ WEBサイトへ
かながわ女性の健康・未病サイト(略称:未病女子 navi)  WEBサイトへ   LINEへ

経営支援・業務支援事業

介護事業所の人材育成や利用者確保等の経営課題解決やサービスの質向上に向けて「介護サービス評価」「地域密着型サービス外部評価」といった「評価事業」や、中小企業の経営者層を対象にマネジメントセミナーやアドバイザー派遣を行う「経営マネジメント支援事業」など、様々な形で事業者支援を行っています。

詳細はこちら

【運営サイト】
かなふく評価ガイド WEBサイトへ
かながわベスト介護セレクト20及び優良介護サービス事業所「かながわ認証」 WEBサイトへ

訪問介護員資格取得支援事業

介護ロボット普及推進事業

福祉分野が直面する課題(例えば、介護する側の負担軽減、介護される側の自立支援等)の解決などを目的に、全国に先駆けて介護ロボットの普及を推進する「介護ロボット普及推進事業」に取り組んでいます。

詳細はこちら

【運営サイト】
介護ロボット普及推進事業 WEBサイトへ

運営指導(高齢)

介護保険事業所の提供するサービスの質の確保と、介護報酬の適正な請求を指導することを目的に、神奈川県内で初めて、当振興会が神奈川県内各市から実地指導事務を受託し、事業所に対して法人職員のみで運営指導を行っています。

詳細はこちら


 

情報公表事業
(指定情報公表センター・指定調査機関)

「介護サービス情報の公表」制度にかかる、指定情報公表センター及び、指定調査機関は、神奈川県、横浜市、川崎市、相模原市から受託し、神奈川県民へ介護サービス事業所情報を公表しています。

詳細はこちら

【運営サイト】
指定情報公表センターWEBサイト WEBサイトへ
【情報提供サイト】
介護サービス情報公表システム(厚労省) WEBサイトへ


 

教育研修事業(高齢)

主に福祉・介護の現場で活躍する職員を対象に、自主事業の「かなふくセミナー」、行政の指定を受け開催する「指定研修事業」、行政の委託を受けて行う「委託研修事業」を実施しています。

詳細はこちら

【運営サイト】
かなふく人財センター研修総合サイト WEBサイトへ
認知症介護実践者研修・リーダー研修 WEBサイトへ

横浜市 介護に関する入門的研修事業


 

要介護認定調査事業

市町村事務の一部を実施する法人(指定市町村事務受託法人)として、平成20年度から横浜市を中心に神奈川県内外各の市町村から「要介護認定調査事務」を受託しています。

詳細はこちら


 

長寿社会開発センター

人生100歳時代において、県民一人ひとりが自らのライフデザインを考え行動してもらえるよう、よこはまシニアボランティア事業など、健康寿命の延伸に向けた取り組みを進めています。

詳細はこちら

【運営サイト】
・よこはまシニアボランティア WEBサイトへ
・かながわシニアフェスタ WEBサイトへ

ページトップ